人気ブログランキング | 話題のタグを見る

【レシピ】ものはなくても、彼岸のぼたもち(おはぎ)

震災の影響で、いろいろご不自由な方もいらっしゃるでしょう。

「ばあちゃんの好きなぼたもち、供えられなかった」

という方もいらっしゃるかもしれないと思い、いろいろな作り方のぼたもち(おはぎ)を紹介します。

まずは、「もち米がない」という方のために、普通のお米と切り餅で作る【めちゃ簡単おはぎ】です。

【レシピ】ものはなくても、彼岸のぼたもち(おはぎ)_d0339678_12375359.jpg



1.炊飯器に普通に研いだ米を入れて、普通の水加減で
  セットをしたら、その上に2~4つに切り分けた切り餅
  をのせ、塩ひとつまみを入れて普通に炊き上げる

2.水で濡らしたすりこ木で1.の米を搗き、まだツブツブ
  が少し残るところまで搗いたら、手を濡らして楕円形
  に丸め、餡をまわりにまぶす
    
    
餡は、小豆と水、小さく切った昆布を入れて火にかけ、柔らかくなるまで煮たら、黒砂糖とはちみつで味をつけながら潰していきます。

餡を中心にして、周りに塩少々を入れたきな粉をまぶしてもいいですね。


また、「小豆がないわ」という方には、さまざまな野菜の餡はいかがでしょう。

こちらは、緑鮮やかなずんだ餡。冷凍の枝豆でもできますよ。

【レシピ】ものはなくても、彼岸のぼたもち(おはぎ)_d0339678_12375361.jpg


1.枝豆は塩を入れてもんでから、やわらかめに茹でる
  (冷凍の茹で枝豆は、解凍する)
  
2.皮をむいた枝豆をすり鉢ですりながら、はちみつと
  てんさい糖(砂糖可)を少量ずつ加える。
  塩もごく少量加えて混ぜる

 
薄皮を剥かないとちゃんと潰れませんので(フードカッターなら潰れます)、面倒でしょうが薄皮も剥いてください。

すり鉢がない場合、時間がない場合は、薄皮を剥いた枝豆を厚手のビニール袋に入れてまな板などの平らなものの上に置き、上からマッシャーや重たいもので潰すと簡単です。


かぼちゃでもできますよ。

【レシピ】ものはなくても、彼岸のぼたもち(おはぎ)_d0339678_12375372.jpg


さつまいも餡、さといも餡などなど、でんぷん質の多い野菜なら大抵できます。
もち米や餅のない方は、普通のうるち米(白米)でも大丈夫です。半分つぶして丸めるだけ。

いろいろご不自由で大変でしょうが、暑さ寒さも彼岸まで。

暖かい春が、もうすぐ来ることでしょう。

【節電・省エネレシピ】塩ダレキャベツ

昨日、久しぶりにお仕事の打ち合わせをしました。

今年は、この震災の影響が大きいので、「省エネルギー」をテーマにしたいこと、そういう意味では、私がやっている「省エネ」「家庭からのエコ」の料理の発信が非常に役に立つということを言われました。

今のこういう事態を踏まえ、さらにエネルギー不足は長く渡ると思います。

落ち着いてきた時に必要なのは、みんなで少しずつ協力しあい、省エネを日々実践することだと思います。

さらに私が思うのは、「省エネ」「エコ」だからと縮こまるのではなく、それを明日へのエネルギーとしてチャージする時間にしたいのです。

みんなの体や心が元気になる、
エネルギーを節約することに誇りを持てる、
そんな「省エネ」を発信できる国になれたらいいと思います。

だから私も、自分にできる小さなこと、
日本を元気にするために、パワー溢れる、エコ料理を発信したいと思います。



=======================
   今日の一品   
           塩ダレキャベツ
                                 
=======================

【節電・省エネレシピ】塩ダレキャベツ_d0339678_12375344.jpg


 
昨日ツイッターで、

「下水道もガスもない。でもキャベツはあるので、そん
 な状況でも作れる料理を教えてください」

と言われましたので、これを お教えしました。


  1.キャベツをザクザク切ってビニール袋に入れ、
    上から塩をかけて、しんなりするまで
    ギューギューと揉む

  2.ゴマ油少々と炒りゴマ、黒こしょう(あらびき)を
    振りかけて、さらに揉んだら出来上がり
        

ギューギュー揉むっていうのがポイントです。
分量の目安は、キャベツ半玉に塩小さじ1/2くらいかな。
あとはお好みで。

いっぱい作って、次の日パンにのせてもおいしいですよ!

普通ならボールに入れて素手で揉むのですが、水の
節約のため、ビニール袋を使用しました。

不自由な中、コメントありがとうございます。

また考えて発信しますね!

今、私にできること (震災に寄せて)

地震で被害に合われたみなさま
本当に本当に、お見舞い申し上げます。

私に料理を教えてくれた祖母は、岩手県三陸町の出身です。
母は、幼い頃、陸前高田町で過ごしたそうです。

今でもまだ親戚とは連絡が取れず、みな不安の中過ごしています。

あまりにひどい惨状に、丸2日間は、「自分にできることはない」と茫然と過ごしてしまいましたが、東電の輪番停電を聞いてから、「私にもできることがある」と思い、考えました。

できるだけ電気を使わず、省エネな料理をお教えすること。
一日も早い復興を願いながら、自分にできることをやろうと思います。

昔発表したものですので、少々のんきな画像もありますが、そこよりもまず、必要な情報をここからお取りください。



ツイッターでは、うちエコ!ごはんのスタッフが、省エネ、エコの知恵を集めております。
http://twitter.com/#!/u_ecogohan
ハッシュタグ、 #eco_yaro をつけてつぶやいてください。

春が早く来ますように。

Copyright © bizki Inc. All rights reserved.