人気ブログランキング | 話題のタグを見る

【レシピ】たけのこの水煮

=========================

 今日の一品   
       たけのこの水煮
                         
=========================
 
1.たけのこは、土がついていたら落とし、もし鍋に入
  るようであれば、皮は剥かずに一番上の穂先だけを
  斜めに切り落とす
  穂先の切り口から、根元に向かってざっくりと切れ
  目を一筋入れ、そのまま鍋の中に入れる
          
2.米ぬかとたかの爪を入れ、たけのこが浮いてこない
  ように落し蓋をして、やわらかくなるまで煮る
  (大きさにもよるが、1時間くらい。竹ぐしを根っ
  こに刺して、すっと通ればオーケー)
   
3.そのまま一晩つかしておき、次の日、水をきれいな
  ものに取り替えながら皮を剥き、米ぬかを落とす
     
                  
皮付きのまま茹でると香りが残るのですが、鍋に入らな
いことが多いので、鍋に入る大きさまで剥く、という感
じで良いと思います。
 
米ぬかがない場合は、米のとぎ汁で煮てください。
 
米ぬかの入った水、とぎ汁は腐りやすいので、一晩たっ
たら必ずきれいな水に取り替えてください。この水を何
度か取り替えれば、1ヶ月は大丈夫。(冷蔵庫で)
 
たけのこは鮮度が命ですので、お店で何日も過ごしたも
のではない新鮮なものを選んでくださいね。たけのこの
種類にも寄りますが、上の葉が黒ずんでいたり皮がカサ
カサしていないほうが、新鮮なものです。

【レシピ】たけのこの水煮_d0339678_12375120.jpg

写真の説明 1=大きい時には皮を剥いて半分に切っても。ぬかとタカの爪を入れて。

【レシピ】たけのこの水煮_d0339678_12375121.jpg

2=たけのこが浮いてこないように、落し蓋を。お皿でもいいですよ。上のは重し代わり。

【レシピ】たけのこの水煮_d0339678_12375189.jpg

3=沸騰してくると吹きこぼれるので、火加減に気をつけて。

【レシピ】たけのこの水煮_d0339678_12375163.jpg

4=煮あがったらそのまま一晩。ぬかを洗います。
みんなで掘ったので、大きいのやら小さいのやら色々。皮の剥き方の写真は、撮るのを忘れました~
<< 【節電・節水・エコの知恵5】簡... いわきの人から教えられたこと >>

Copyright © bizki Inc. All rights reserved.